セコム マイドクターウォッチは、リストバンド型の端末を使った高齢者見守りサービスです。
(引用元:セコム)
セコムの「マイドクターシリーズ」の最新版で、新たな機能として「転倒検知」機能が追加されています。
転倒検知機能は、倒れたり転んだりした時に一定の衝撃を感知、一定時間動きを検出できない時に、自動でセコムに通報するシステムです。
さらに専用アプリをスマートフォンにインストールすることで、自宅だけでなく外出先でも同様のサービスが受けられるようになりました。(自宅外への緊急出動は別途費用が発生します)
というわけで、今回はセコム ドクターウォッチについて値段(月額利用料金)やどんなメリットがあるのか、従来のマイドクターシリーズとの機能の比較、どのようなタイプの高齢者見守りにおすすめかも含めてまとめていきたいと思います。
離れて住む一人暮らしの親の安否が気になる方は必見ですよ。
セコムマイドクターウォッチの特徴は?
まずは「マイドクターウォッチ」にどのような機能があるのか、その特徴を知っておきましょう。
マイドクターW(ウォッチ)はセコムの高齢者見守りサービス「マイドクターシリーズ」の最新版です。
マイドクターウォッチ3つの特徴
マイドクターウォッチはリストバンド型の身につける端末に、救急ボタン、転倒検知、一定時間体の動きを検出できない時にセコムに自動で救急通報してくれる機能を搭載したものです。
ドクターウォッチ3つの特徴 | 自宅内 | 屋外 |
緊急時ボタンを押すことで セコムに救急通報できる | 救急通報||
転倒検知 急病や転倒で倒れてしまった場合 自動でセコムに救急通報する | 新機能 | 新機能 |
安否見守り 体の動きを一定時間検知できない時 セコムに自動で救急通報する | 新機能 |
転倒を自動検知してセコムに通報
セコムマイドクターウォッチの大きな特徴は、コントローラーとの連携で、突然意識を失って転倒した場合でも、衝撃を検知してセコムに自動通報してくれるところです。
外出先でも転倒検知してセコムに通報
専用アプリをスマートフォンにインストールすることで、外出先で突然意識を失って転倒した場合でも衝撃をドクターウォッチが検知してスマホに信号を送り、スマホアプリを通じてセコムに自動通報してくれます。
専用アプリで「健康管理」
セコムの公式アプリ「安心健康アプリ」をインストールすると、日々の生活「睡眠」「食事」「歩数と運動強度」をチェックすることができ、「健康アドバイス」を確認できます。
(引用元:セコム)
マイドクターウォッチの値段(料金)はいくら?
マイドクターウォッチの値段は、毎月の利用料金と、セコムが出動した際その都度かかる費用の2つに分かれます。
セコム・マイドクターウォッチの利用料金(値段)
オプション月額利用料金は 990円(税込み)(2022年現在)
セコムマイドクターウォッチは、ホームセキュリティ「NEO」「スマートNEO」「G-カスタム」のオプション機能なので、単独の申し込みではなく、セコムホームセキュリティとの基本契約が必要になります。
たとえば
セコムホームセキュリティ「親の見守りプラン(レンタル料金)」月額5060円(税込み)に加えてマイドクターウォッチ(990円)をオプション契約する感じです。
緊急出動にかかる費用
自宅の場合は無料
屋外の場合は1時間ごとに11000円/1回(税込)(2022年現在)
※外出時の救急通報にはスマートフォンアプリが必要になるので、スマートフォンを利用していない高齢者の場合は通信ができないということになります。
※単独契約でスマホ電話機能のある「セコムみまもりホン」がありますが、転倒検知機能はありません。
マイドクターウォッチはどんな人におすすめ?
マイドクターウォッチの料金や仕様をつかんだうえで、どのような人におすすめか、ここでもう一度考えてみたいと思います。
一人暮らしの親の見守りに、潤沢な予算があれば別ですが、普段使わないスマートフォンを契約するのは無駄ですし、できれば月々かかる費用は抑えたいですよね。
自宅内での見守りがメインの場合
持病などはなく、安否確認・見守りは自宅にいる時だけでよい場合はの「マイドクター」で十分だと思います。
センサーでの安否確認に加え、自宅内で持ち歩けるペンダントタイプの「マイドクター」で、救急時にセコムへ緊急通報することができます。
「マイドクター」の利用料金は親の見守りプランに含まれています。
※マイドクターはリチウム電池を使用しているので定期的な充電の必要がなくとても扱いやすいです。
※簡易防水型なので浴室にも持ち込めます。
見守られる側に持病があり・携帯電話スマホを持っていない
見守られる側の高齢者に持病がある場合、そして携帯電話やスマートフォンを持っていない場合は、携帯電話機能のある「セコムみまもりホン」というサービスもリニューアルして登場しています。
「セコムみまもりホン」はホームセキュリティとは全く別のサービス。
単独での利用が可能です。
(引用元:セコム)
【月額利用料金】
2420円(税込み)(2022年現在)+携帯電話の通話料は実費
利用料金は基本的に「みまもりホン」の月額料金のみで使えます。
専用端末のストラップを引っ張るとセコムに救急通報ができ、状況に応じて看護師と話すこともできます。
外出先でも要請すればセコムの隊員が駆け付けてくれ別途1時間まで11000円)、
自宅への駆けつけは救急の場合は無料、救急時以外は有料。
また離れて暮らす家族が、駆けつけを依頼した場合もセコム隊員が駆け付けてくれます(別途1時間まで11000円)。
セコムとの通話以外にも49件までの登録先との通話ができ、災害伝言ダイヤルや避難情報などを受け取ることもできます。
持病があり足腰も弱いスマートフォンを持っている
(引用元:セコム)
持病があり、足腰が弱ってきている方で普段からスマホを利用しているなら「マイドクターウォッチ」がおすすめです。
一定の衝撃があり、一定時間体の動きを検知できない時にセコムに通報してくれる「転倒検知・自動通報サービス」は一人暮らしの高齢者にとって心強い機能だと思います。
「セコムみまもりホン」のように通話はできませんが、小型軽量のリストバンド型なので身に付けやすく、あまり負担に感じないので扱いやすいです。
もちろんサイドボタンで自分でセコムに救急通報することも可能です。
(引用元:セコム)
自宅で使う場合はコントローラーと連携できるのでそのまま使えますが、外出時はちょっと変わってきます。
外出先の場合、マイドクターウォッチのみでは発信力が弱いのでスマートフォンとの連携が必要になってきます。
スマートフォンを利用していない場合、ドクターウォッチのために新たにスマホ契約しなければならないのでその分料金の負担がかかってきます。
スマホを利用していない高齢者の場合は、料金的に検討する必要があるのではと思います。
※ドクターウォッチは小型端末なので、それ自体にセコムまで発信する力はありません。自宅であればホームコントローラー、外出先であれば専用アプリをインストールしたスマートフォンと連携して、セコムに救急信号を送ります。1週間に1回程度バッテリーの充電が必要です。
まとめ
セコムマイドクターウォッチの値段、評判についてまとめてきました。
いかがでしたか?
セコムの「マイドクターシリーズ」は3種類ありますが、それぞれに特徴があり、高齢者のライフスタイルに合わせて最適な使い方ができるよう考えられています。
自宅での見守り重視であれば「セコム親の見守りプラン」に付帯しているの「マイドクター」で十分です。
日常的にスマートフォンを使っている方であれば、マイドクターウォッチの特徴を活かした見守りが可能になります。
また「親の見守りプラン」とは関係なく単独で利用が可能で、外出先の駆け付けにも対応しスマホ電話機能の付いた「セコムみまもりホン」という選択肢もあります。
持病や生活スタイル、また無理なく支払っていくには予算も含めてトータルで検討することが大事です。
セコム(SECOM)といえばホームセキュリティーの最高ブランドですが、ここ数年高齢者の見守りにも力を入れており、手頃な価格で充実のサービスを受けられるようになりました。
セコム(SECOM)と他社との大きな違いは緊急時の発進拠点の多さ、長年積み重ねた経験と実績です。
全国2600ヶ所あるの発進拠点は「いざ」という時の駆けつけに力を発揮します。
パンフレットは無料なので、まずは情報を集めるためにも資料を請求してみましょう。
資料請求の際は、必ず数社から資料を取り寄せ、様々な角度から比較検討なさることをお勧めします。
価格・仕様に加え、スピード・資料請求後の対応もチェックします。
スピードは重要。
その会社のサービス知るための大きな要素になります。
✔離れて暮らす家族を見守る
✔必要なサービスのみ選べるので経済的
✔ 待機拠点も多く駆けつけにも安心の対応
※無料の資料請求はコチラ
※タップするとアルソックのページに移動します。